てっぺんへ2 (前半戦)
2009年 07月 14日
久しぶりの休日。
大好きな友達の一人ma-chanが翌日に本州へ帰ってしまうということで楽しい思い出を作ろうね会 第一弾!チセヌプリ~神仙沼ツアー。
ニセコ山系のほぼ中央に位置する、標高1135mのチセヌプリを登山!
一緒に行ったメンバーは、
「登山ならおてのものよ~。高山植物を見てスケッチしちゃう。お花を見るとテンションアゲアゲなの~(笑)」のma-chan。
「メローな関西弁で汗かきまくり。今日のファッションはノーマルなの~(笑)」のryo-chan。
登る前に車1台を神仙沼に置いてから登山道の北口へ。
10時いざ出発!

大きな岩が多くて思ったより険しい道が続く・・・。

途中、ma-chanの靴が岩の間にハマり、とれなくなってしまうハプニングもあり・・・。

マジで取れなくて必死にレスキュー(笑)

周辺にはエゾカンゾウ、シロゴゼンタチバナ、ハイオトギリなどのお花もキレイで何気に癒された。


心配された天気もぼちぼち良くなり、てっぺんに近づくと素晴らしい雲海が広がってた。
そして手前からニトヌプリ・イワオヌプリ・アンヌプリ・羊蹄山と重なった贅沢な景色も見れちゃった!

約1時間、あっという間にてっぺんへ!
せーの、登ったどーーー!!

後半戦へ続く・・・。
大好きな友達の一人ma-chanが翌日に本州へ帰ってしまうということで楽しい思い出を作ろうね会 第一弾!チセヌプリ~神仙沼ツアー。
ニセコ山系のほぼ中央に位置する、標高1135mのチセヌプリを登山!
一緒に行ったメンバーは、
「登山ならおてのものよ~。高山植物を見てスケッチしちゃう。お花を見るとテンションアゲアゲなの~(笑)」のma-chan。
「メローな関西弁で汗かきまくり。今日のファッションはノーマルなの~(笑)」のryo-chan。
登る前に車1台を神仙沼に置いてから登山道の北口へ。
10時いざ出発!

大きな岩が多くて思ったより険しい道が続く・・・。

途中、ma-chanの靴が岩の間にハマり、とれなくなってしまうハプニングもあり・・・。

マジで取れなくて必死にレスキュー(笑)

周辺にはエゾカンゾウ、シロゴゼンタチバナ、ハイオトギリなどのお花もキレイで何気に癒された。


心配された天気もぼちぼち良くなり、てっぺんに近づくと素晴らしい雲海が広がってた。
そして手前からニトヌプリ・イワオヌプリ・アンヌプリ・羊蹄山と重なった贅沢な景色も見れちゃった!

約1時間、あっという間にてっぺんへ!
せーの、登ったどーーー!!

後半戦へ続く・・・。
by rf44
| 2009-07-14 20:20